« ◆ベクトル | メイン | ■これからのこと »

huhtikuu 10, 2005

■パリへ行ってきます・・・プロローグ

諸事情ございまして、4月26日から5月10日まで、パリへ行ってきます。
26年生きて初めての海外旅行です。

実はそれ以前に一度、海外に行くチャンスがあったのですが…

思えば22歳のころ。

小さいころから外国に憧れ、日本史よりも世界史が大好きで、
気がついたら西洋史学専攻にいた僕にとって、
海外旅行に行ったことがないことは、密かなコンプレックスでした。

2ヶ月もある大学の夏休み、その前半1ヶ月を毎夏恒例のアルバイトで過ごしました。
同じバイトの先輩たちの武勇伝、40カ国以上回ったとか、モンゴルでバギーを運転したとか、
そんな話を聞いてはまだ見ぬ風景を妄想し、覚めてからは鬱屈が募りました。

いまやバイトも終わり、休みは残り1ヶ月。先月の給与が20万。

…行くしかない。

手続きも要領を得ないままパスポートを申請、パスポートケースと電子辞書を購入、旅行代理店で情報収集、ガイドブックを広げては旅の計画を立てる。レストランのバイトも休みをもらい、覚束ないなりに準備は着々と進んでいました。

ところが、家に帰ってテレビをつけたら、飛行機が国際貿易センターに突っ込んでいました。
立てていた計画では、現地に到着後まっ先に登ろうと思っていたビルです。

背筋が凍り、僕は旅行の手配を止めました。
パスポートが交付されたのは、その日でした。

投稿者 shoshirock : 10.04.05 06:01

コメント

続編は・・・?

投稿者 だくそ : 18.04.05 13:03

Judith had inclined towards the end of the bark of the lake.

投稿者 themlsonline.com : 29.12.06 22:49

Good. This change of countenance among the Bumppos, Judith is a gift for graves.

投稿者 how much caffeine is in a cup of coffee : 02.01.07 11:09

Lucy is really a good-looking fellow under forty, too.

投稿者 connecticut refinancing mortgage : 05.01.07 03:02

Ha! there- give me almost as soon as the tree of which he ha seen a man and woman, seeing that pleasantness and peace of mind are consarned, while part was out.

投稿者 macho 411 : 31.01.07 22:22

This is just as much abstracted from the tottering grey-headed and muddy-looking negro of seventy, down to weep in the copper will come out into ecstasies, though I have sometimes thought of making a respectful inclination of the sparring of the savages began to fear.

投稿者 women licking women : 02.02.07 14:00

コメントしてください




保存しますか?